皆さん、今日は 『神田正輝杯』出場お疲れ様でした。
私も 「初めてポールを滑ってみよう」のカテゴリーに出場させて頂きました。
志賀高原と言うのに、長袖一枚で良いくらいの汗ばむ陽気、天気は最高の中滑らせて頂きました。
なんと、気持ちが良いのでしょう。
途中止まってしまうかと思うくらい、スキーを走らせる事は全く出来ませんでしたが、無事ゴール。
8人中優勝。
(小さなお子さんもいました)
うれしくて、息子に話すと一言、「大人げな!!」と。
何を言ったか言うか息子よ。
この、母にとったら、デビュー戦!
真剣勝負なのに。
さすが、いつも、一緒に滑ってる方々の活躍は凄い!!
同じsetで私と10秒以上も差がついている方々が、沢山。
コンマの世界なのに10秒とは(笑)
私的にはマッハだったのに(笑)
でも、皆さんと楽しい時間を過ごせて幸せでした。
家ではいつも、俺様の竹節も今日はサービスマンに徹底して皆さんをサポート出来たこと、幸せですね。
本当に素敵な時間をありがとうございました。
今日は節分。
我が家は手巻き寿司を食べてからの豆まき。
今年は、、父と母で鬼に扮して、息子が豆を巻きました。
家中、「福はーうち」と言いながら巻くのですが、さすがに思春期、優しい声で…
昨年までは大きな声でやってくれたのに。
そして、その後ろから、鬼のお面をかぶって、息子がまいたまめを、拾って歩いていました。
その、滑稽な姿に大笑いの母でした。
3連休、肉離れのお陰でスキーにも行けず、今日は戸隠神社まで、遅めの初詣に行って来ました。
朝、早めに出たので、殆ど車も走ってなく、所々、除雪が間に合っていない場所もあり、そこを車でハシルト、雪しぶきが舞い、幻想的。
道の回りの木々が道をおおい、そこに雪が降り積もり、雪のトンネルを走っている。
ここを走っているだけで、かなりのパワーをもらった。
早く着いたので、神社の除雪も始まっておらず、新雪の中を歩くと、スベテガ清められる気がした。
暫くすると、スタッフの方々が出勤し、除雪用作業が 始まる。
お守りを買おうと、空くのを待っている間、スタッフの方とおしゃべりを楽しむ。
奥社の話やら、ご祈祷の話など詳しく伺い、竹節と、息子のお守りを買った。
ご祈祷かぁ、
財布のなかにはぴったりのお金。
思い立ったら!!!
全財産をご祈祷に。
神殿に入ると先ほど詳しく教えてくださった方がなんと、神主さま?!
だった。
どうりで詳しいわけだ(笑)
さあ、今年一年頑張ろう\(^o^)/
お正月休みも今日で終わり。
職場は今日か始動していますが、有給休暇を、頂き今日までお休みの私。
スキー、いつもよりやった気がします。
ポールの怖さはまだ克服していませんが。
頑張ったつもりです(笑)
昨年から下手くそな人は固いブーツが良いと言われ、息子のお下がりのブーツをはいてます。
「なんで?固いブーツ?」
「脚力がないから、寄りかかるには固いブーツが良いんだよ」と竹節。
なんで?どうして?よりかっかったら後継になって、ポールからはみ出すし、怖いよ。
いや!気合いだ!
いやー!!怖すぎる
とずっと葛藤していました。
そして、昨日、もう一度確認させて!
「なんで?固いブーツ」
↑
同じ答え。
「だって後ろによりかったら怖いじゃん!」
「はぁ?なんで?後ろ?前に寄りかかるんだけど」
えーーーー!!!、
はじめて知った。
前に、
昨日それを意識したらGSは怖くなくなった。
しかしSLはどうやっても前に行けなーい!!
スキーって難しい!
今年も残すところ13分。
2020年、私にとってバタバタと、足早に過ぎました。
今日も息子と休み。
まったりゆったり出来ず、バタバタと動きまわっていました。
やっとけば良いのにと毎年後悔の雨あられ。
さっきまで掃除やら靴洗いやらに終われていました。
息子も竹節も既に夢の中。
今年も本当に沢山の方から、愛をもらいました。
人の言葉に励まされ、人の心に温められ、沢山のパワーを力に頑張れました。
ありがとうございました。
そうこうしている間に後、7分。
皆さんよいお年を!
画像古すぎてスミマセン
今日は紅白のお団子を作りました。
我が家に古くからあるお地蔵様にお供えするため。
このお地蔵、私のひいおじさんを奉ってあります。
喉のガンで亡くなるとき、奉ってくれたら病気を治すと言って亡くなったそうで。
それからお地蔵様が立てられ、毎年お地蔵様の誕生日(ひいおじいさん)に紅白のお団子を作り、近所の子どもたちに配っているのです。
100年近く続いています。
でも、昨年から感染症の問題で、子どもたちに配れなくなっています。
せめてお地蔵様にと作ってお供えしました。
そして、今日は私の誕生日!
何日も前から、忘れちゃいけないプレッシャーで私の誕生日と唱えいた竹節。
緊張で今朝は5時に起きていました(笑)
そして、ケーキを買いに行ってくれたそうですが、どこのケーキ屋さんも売り切れだったとか…
なので、頂きもののバームクーヘンとリンゴジュースで祝ってもらいました。
これで竹節も安心して眠れるでしょう(笑)
- www.kent-web.com -